忍者ブログ

やっとゴリラの現物を見ることが出来ました。
新MOBですよ新MOB!
白ダメ+黄ダメの赤い岩石を投げてきました。
アーチつけておいてよかったです。死なずにすみました。
数分たっても誰も来る様子が無かったので倒してみた所、
オーガと同じくらい柔らかかったです。

拍手[0回]

PR

ゴッドBISがレベル280になりました。

スウェブタワー9Fに行ってみました。
茶色の骸骨は即死か2発。デスアックスは5発くらいで倒せますが、
やっぱりレベル280で行ったせいか、敏捷運が低いせいか、どうにも命中率が低いです。
スマグ産命中石を使ったら丁度良いくらいに狩れました。
でもやっぱり青P連打するときもあります。
左下か右下か左上が狩りによさ気ですね。
ですが左上はデスアックスが1匹しか出ないので、隔離してTUさんが使いそうな気がします。
2回行ってみたうちの1回はランサーさんが使っていました。
槍を頭上で回すスキルと回避スキルでサクサク数匹一気に狩っていて凄かったです。
また、左上には障害物が無いので、
狩り始めだったり殲滅力が低かったりするとタコ殴りにされたりもします。
結局左下で狩ることにしました。
敵が出なくなったらor右下に人が来てなかったら
右下にも進出すると、なおさら殲滅度アップで経験値大量獲得できます。
適度に障害物があるので、一対一のタイマン狩りが出来て楽です。
これはTUだと障害物邪魔!!ってなりますよね。
それが左下に人が居ない理由・・・なのかな。

ハンヒ山脈のオーガに人が来るようになりました。
多くはゴリラ目当てなのでしょうが、ゴリラが沸くまでの間、
近くのオーガを暇つぶしに倒している人が多くて、なかなか狩場の確保がうまくいきません。
いつ行っても空いている所が気に入っていたので、残念です。
このレベル帯でオーガだと、ウェストスワンプの方に1箇所しか狩れる所が無いんですよね。
それも大抵テイマーさんが狩ってます。
力の水薬落とす所も気に入っていたのになぁ・・・。
 

拍手[0回]

メンテ前
気が付けば昔書いた育成例上のレベルを30以上も過ぎてしまいました。
育成例ではフルヒを上げていますが、今は鳳凰章があるのでフルヒは1のまま上げないでいます。
HPを吸収出来る敵が出る狩場で狩っているので、
ブレエビしたらフルヒを2回使うだけで、ほとんど使っていません。
ところで鳳凰章があるから、と、リゼネを覚えないでいましたが、
いざレベルを上げてみるとやっぱり欲しいなと思えてきました。
塔12Fで3体に囲まれると、鳳凰章装備していてもHPが減っていくんですよね。
もっともすぐに1体は倒せるんですが、ここ以降の狩場の事を考えた場合、
覚えていた方が良いような気がしてなりません。
塔12Fといえば、狩場として考えていましたが、
全部の敵を倒しても1分くらい?湧き待ちしなければなりません。
この時期は古文書捜索隊が来て、暇だからと周りのネクロを狩っている事もありますし、
面倒くさいので狩場の候補から外すことにしました。
10Fは幽霊の方は一発、鎧霊は二発で倒せますが、
鎧霊に対する命中率がちょっと低いので、CPがアーチ維持圏を割り込むことが結構あります。
それに11Fへの通り道を狩ることになるので、やっぱり人通りが気になります。
経験値は良いけれど・・・。

ハンヒ山脈のオーガは最高で265レベル。
次の狩場に、と考えているスウェブタワーの9Fは、確か最低で295レベル。
280レベルまで上げてからちょこちょこ様子を見て移動していきたいと思います。

アーチを補正込み素で50に上げました。
スキル+3って本当に便利です。
リゼネも補正込みで50にしようか考え中です。マップ移動してもリゼネが切れなくなったし、
ここが覚えどころ・・・?

メンテ後
ゴッドBISがレベル278になりました。
ハンヒ山脈のオーガで狩っていましたが、人が通るわ通るわ。
なんだと思いきや新しい敵のゴリラが実装されていたんですね。
一度通りすがった人に見てないか聞かれましたが、
見てませんとしか答えられませんでした・・・。
後から調べてみたら私の狩っている付近には出ないとか。
そりゃ見ないわ・・・。

メンテで文字のフォントが変わりましたが、それに対する感想として。
ーや一などの文字を名前にしていると、昔は同じようにしか見えていませんでしたが
今回のフォント変更で違いが分かるようになりました。
そういう名前の人にとっては嬉しい変更なのではないでしょうか。
かくいう私もそういう字を使っていたので、ちょっと嬉しかったりして・・・。
でも慣れるのに時間が掛かりそうです。

ウィンドウモードは最高です。
クエストやマップの攻略サイトを参考にしながらプレイできるようになりました。
いつもAlt+Tabで切り替えてマップサイトを見てましたからね。
音楽掛けながらゲームしたりするので、切り替えが楽になって
本当に最高です。嬉しい。

拍手[0回]

小墓秘密について。いろいろと。
7/22の日記より以下。
---------------------------------------------
小墓秘密のポタ出しは食人スコーピオンを混乱指をとハンマーDXのスタンで固めて
殴って出しています。小墓はあまり人がいないので、10分放置した後、一発目で出ることも多いです。
小墓秘密はアーチリカバリブレエビさえしていれば、特に気をつけることも無く、
ソロでも行ける、敵を倒して終わりの秘密です。
ロックゴーレムが少し硬いですが、ハンマーDXのスタンも効きますし、
混乱もつけていればただの的。
スコーピオンも的になります。
ボス戦前まではハンマーDXで全部の敵を倒して、
ボス戦でホール系装備、帰り道の幽霊は2,3発で倒せます。
---------------------------------------------
書いてなかったことですが、
小墓の各部屋について。
サソリのいる部屋の宝箱を開けると、部屋の中にいるメンバーごと
マップのど真ん中にワープしてしまいます。
他PTメンバーにおいていかれた時なんかに使うと良いでしょう。
ミイラが最初からいる部屋の宝箱(2つある)は進行に必須なので、開けること。
何も無い部屋の宝箱を開けるとミイラが出てきます。うまうまです。
アーチ+リカバリーだと、最初の分かれ道の右方面にある、何も無い部屋に入るときに
水色の霧でスタンらしきものを1~3回くらいますが、ダメージも低いですし、気になりません。
レストだとくらわない?のかな。

ボス戦ですが、
ボスを倒した後にボスの周りに沸いた4体の骸骨を倒しても幽霊は沸きます。
ボスを倒している途中に4体の骸骨を倒しても幽霊は沸きます。
確か骸骨だったと思いますが、まだボス部屋の敵を倒している最中なのにも関わらず、
幽霊が沸くこともありました。
ボスを一瞬で倒すと沸かない?らしいです。
ソロで何度も何度も挑戦してみて、考えてみたんですが、
多分10秒以上掛けて1分未満でボスを倒さないといけないのではないでしょうか。
エクソBISでボスと戦っていて、途中で装備を変えたりして攻撃に手間取っていたら幽霊はでませんでした。
もう卒業してしまったので、確認検証は出来ませんが、
なんとなくそんな感じで攻略しました。
他にも進行上必要な宝箱だけ開けて、通り道の敵だけ排除してボスに挑んだりしましたが、
変わらず幽霊は出ました。
 

拍手[0回]

昔から気になっていた呪いリッチにまたソロで特攻してみた所、
3分~4分程で倒すことが出来ました。
ホリスト程度の命中回避低下だと、ホロウを装備していても
2秒くらいで回復されてしまいます。
ここからがニムラスの買い時って事でしょうか。
1体で青Pを20本くらい消費しました。
敏捷上げるべきか運上げるべきかニムラス買うべきか命中石持って来るべきか・・・。

 

拍手[0回]

前の日記から五日経ち、ゴッドBISのレベルは274になりました。
そして、蟹秘密に行く日々が始まりました。
ポタ2PTさんが後6募集していたので、便乗して初めて行った時、とてもびっくりしました。
皆様一斉に走り出してしまって、移動スキルの無い私は一気に引きはなされ、
何も出来ないまま終了しました。
何も出来てないのに1レベル分もの経験値を貰ってしまって、
申し訳なかったです。
なので、次からはポタ持ちとして行っています。
蟹だと、混乱と致命打抵抗があればポタ出しが楽になりますね。
たまに出る宝石に期待して狩ってます。
でも蟹って、ポタ出にくいんですよね。
小墓だと10分放置したらほとんど一発で出たのに、
蟹だと1時間狩り続けなければ出なかったりします。
やっぱり夏休みだからなんでしょうか・・・。

拍手[0回]

私が狩りしてきた、またはしている普段の狩場は
呪いB1→課金してレッドアイ秘密基地B2→
人通りの多い塔9F10Fに恐怖感を覚え→ハンヒ山脈のオーガとなっています。
塔は経験値が多いのは良いのですが、
まだレベルが低いからか攻撃がすかる確率が多く、それに
やっぱり人通りが多いのが怖くてあまり長居できませんでした。
経験値2倍やお金4倍が出ると、11Fで待機していた方が降りてきますし、
レイスにやられて死んでる方も3日間で4人見ました。
リザ覚えていないので小墓や塩で出た残りの羽灰で生き返らせておきましたが
それが無いときに出会ってたら・・・と思うと・・・。

その点、やっぱりオーガは落ち着きますね。
通りがかる人はいますが、狩りしに来る人はいません。
狩りしに来た人といえば、大昔にシーフのダブスロが異常ダメ?出していた頃に
シーフさんが来ていた位です。
あ、あとランドアーチャーさんが混乱クラッシュさせながら狩っていたのも
見ました。6体位を一気に並べて狩るのは、BISには真似出来ない狩り方なので
ずっと見て居たい位羨ましかったです。BISにも対多攻撃スキル出ないかな。
大昔ドロップしてた、必殺技の巻物で覚えられたりとかしないかな。持ってないですけどね。
たまに出る力の水薬が楽しみでなりません。
ちょっと気になって刃油と同時に使ってみたんですが・・・
重複しないなんて初めて知りました!
これはリッチやワイトなどのボス戦用に取って置いた方がいいかななんて
悩んでしまいますね。
力の水薬+100と刃油250%でどんなダメージが出るのか楽しみです。

課金したついでに書いておきたいと思います。
9日間で出たユニークアイテムは3個。
全て餌Uとして旅立っていきました。・゚・(ノД`)・゚・。
水色がよく出るようになったので攻撃150%鈍器なんて出ないかななんて
日々期待しながら狩っています。
出たら初異次元してみたいなあ。もちろんライトセイヴィア100%とですよ!
164レベルのライトセイヴィアと、攻撃レベル10(レベル+100)だと
264レベルになって丁度そろそろ装備できる!
良いじゃないですかー!このロマンあふれるライトセイヴィア!
ネックなのは多分40レベルくらいしか使わないことですけど!

拍手[0回]

もうすぐ小墓秘密卒業の季節になってきましたLv261のゴッド殴りBISです。
呪いの墓秘密は無視してそのまま塩秘密に居座り、小墓秘密までレベルを上げ続けました。
ソロ秘密の合間にちょこちょこ秘密PTにもポタ持ち火力として入れてもらうことが出来、
お褒めの言葉も頂いちゃったりなんかして嬉しい日々です。
小墓秘密のポタ出しは食人スコーピオンを混乱指をとハンマーDXのスタンで固めて
殴って出しています。小墓はあまり人がいないので、10分放置した後、一発目で出ることも多いです。
小墓秘密はアーチリカバリブレエビさえしていれば、特に気をつけることも無く、
ソロでも行ける、敵を倒して箱数個開けて終わりの秘密です。
ロックゴーレムが少し硬いですが、ハンマーDXのスタンも効きますし、
混乱もつけていればただの的。
スコーピオンも的になります。
ボス戦前まではハンマーDXで全部の敵を倒して、
ボス戦でホール系装備、帰り道の幽霊は2,3発で倒せます。
気をつける点は一つだけ。
ボスを倒すときはアーチを維持し続けること。
一度油断して死にました。あー!経験値が!!

拍手[0回]

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]