忍者ブログ

私が狩りしてきた、またはしている普段の狩場は
呪いB1→課金してレッドアイ秘密基地B2→
人通りの多い塔9F10Fに恐怖感を覚え→ハンヒ山脈のオーガとなっています。
塔は経験値が多いのは良いのですが、
まだレベルが低いからか攻撃がすかる確率が多く、それに
やっぱり人通りが多いのが怖くてあまり長居できませんでした。
経験値2倍やお金4倍が出ると、11Fで待機していた方が降りてきますし、
レイスにやられて死んでる方も3日間で4人見ました。
リザ覚えていないので小墓や塩で出た残りの羽灰で生き返らせておきましたが
それが無いときに出会ってたら・・・と思うと・・・。

その点、やっぱりオーガは落ち着きますね。
通りがかる人はいますが、狩りしに来る人はいません。
狩りしに来た人といえば、大昔にシーフのダブスロが異常ダメ?出していた頃に
シーフさんが来ていた位です。
あ、あとランドアーチャーさんが混乱クラッシュさせながら狩っていたのも
見ました。6体位を一気に並べて狩るのは、BISには真似出来ない狩り方なので
ずっと見て居たい位羨ましかったです。BISにも対多攻撃スキル出ないかな。
大昔ドロップしてた、必殺技の巻物で覚えられたりとかしないかな。持ってないですけどね。
たまに出る力の水薬が楽しみでなりません。
ちょっと気になって刃油と同時に使ってみたんですが・・・
重複しないなんて初めて知りました!
これはリッチやワイトなどのボス戦用に取って置いた方がいいかななんて
悩んでしまいますね。
力の水薬+100と刃油250%でどんなダメージが出るのか楽しみです。

課金したついでに書いておきたいと思います。
9日間で出たユニークアイテムは3個。
全て餌Uとして旅立っていきました。・゚・(ノД`)・゚・。
水色がよく出るようになったので攻撃150%鈍器なんて出ないかななんて
日々期待しながら狩っています。
出たら初異次元してみたいなあ。もちろんライトセイヴィア100%とですよ!
164レベルのライトセイヴィアと、攻撃レベル10(レベル+100)だと
264レベルになって丁度そろそろ装備できる!
良いじゃないですかー!このロマンあふれるライトセイヴィア!
ネックなのは多分40レベルくらいしか使わないことですけど!

拍手[0回]

PR

もうすぐ小墓秘密卒業の季節になってきましたLv261のゴッド殴りBISです。
呪いの墓秘密は無視してそのまま塩秘密に居座り、小墓秘密までレベルを上げ続けました。
ソロ秘密の合間にちょこちょこ秘密PTにもポタ持ち火力として入れてもらうことが出来、
お褒めの言葉も頂いちゃったりなんかして嬉しい日々です。
小墓秘密のポタ出しは食人スコーピオンを混乱指をとハンマーDXのスタンで固めて
殴って出しています。小墓はあまり人がいないので、10分放置した後、一発目で出ることも多いです。
小墓秘密はアーチリカバリブレエビさえしていれば、特に気をつけることも無く、
ソロでも行ける、敵を倒して箱数個開けて終わりの秘密です。
ロックゴーレムが少し硬いですが、ハンマーDXのスタンも効きますし、
混乱もつけていればただの的。
スコーピオンも的になります。
ボス戦前まではハンマーDXで全部の敵を倒して、
ボス戦でホール系装備、帰り道の幽霊は2,3発で倒せます。
気をつける点は一つだけ。
ボスを倒すときはアーチを維持し続けること。
一度油断して死にました。あー!経験値が!!

拍手[0回]

サービスポイントが2500点分も貯まったので、
ポータルスフィアと交換することにしました。
丁度同レベル帯の殴りBISが2体いるので、交互にソロ秘密を繰り返して
レベルを上げていけたらなと思います。
どこかの秘密PTに入れたらもっと良いですけど、
殴りBISを入れてくれるPTなんて居るんでしょうか・・・。

殴りBISのうちの片方、ゴッドBISが245レベルになりました。
レッドアイ秘密基地B2右下で狩っています。
レベル的にはB6の方が合っているんですが、行って狩ってみた所、
所員が邪魔過ぎて狩りになりませんでした。
ウェストスワンプのオーガは大抵行っても空いていません。
また250レベルのゾンビがノーススワンプに出ます。
効率は良いのですがクエMOBなので狩場の候補としては却下。
BFDは落ち着いて狩れそうに無いですし、記憶が出来ないので却下。
PT組んでいったら美味しそうな感触がしました。

拍手[0回]

Lv221
装備
武器:vsア98%攻撃+102%神聖なるホール
武器:大天使銅の翼
盾:攻速19%ラウンドシールドDX
首:攻撃+10% 水攻撃Lv4鳳凰章
頭:火抵抗10%地上の権勢
背:Nホーリストロール
腰:応急処置10%/44% 火抵抗31% 最大CP+20ゴールドベルト
手:Nフォームガード
鎧:最大HP効率+55%トロールフリース
足:攻撃+4% 敏捷+10 力+10大道無門
指:
土抵抗+10% 光攻撃Lv2 運固定120バトリン
健康固定118バトリン
最大HP効率+8%ホロウサークルズ
攻撃+4% 自動リロードハードフィスト
攻撃+4%ハードフィスト×4

2006/7/28の装備と比べると、約2年で結構成長したなあなんて思います。
棍棒と盾と腰と運固定バトリンは昔のままで、その他は総取替え。
この装備で呪いの墓に行くと、風抵抗が足りなくてダメージが跳ね上がりますが、
それは鳳凰章とミラーでカバー。
3匹に囲まれても大丈夫です。気分はイナバ物置。
ユニークアイテム類は全部ドロップではなく購入です。
地上と大道使ってさえ、運120無課金の前では億Uドロップのおの字もありません。
エンチャ?運120の前では成功率50%も行きませんorz
風攻撃が無いのが気になりますし、
光攻撃もニムラスの方が回避命中低下が上がるらしい?ので
おいおい手に入れていきたいですね。

着替え用に不可視Lv2バトリンと薬回復Lv2バトリンを銀行に常駐させています。
今行っている塩秘密は、アンデット系なら吸収できるので薬回復は装備する機会が
ほとんどありません。ですが呪い秘密や小墓秘密には必要そうです。
 

拍手[0回]

河口ダンジョンラの秘密ダンジョンにソロで行ってまいりました。
出る敵はアンデッドが多いのですが、クラゲや悪魔もいるので
武器に迷ってしまいますね。殻竿DXとメイスDXを持っていったのですが、
なんとなくメイスの方が楽に倒せる感触がしました。
殻竿だと、殴る前にノックアウトされてしまってCPだけマイナスになることが
多々あります。
ホール系でも良さ気な感じがしますが、最後の宝物部屋でメロウに叩かれながら
殴りあわなければならないので、やっぱりメイスの方が気が楽です。
敵はすべて倒さなくても良く、極端な話ダウトブレーカーだけ倒せば最後の扉が開くので、
短時間で攻略できそうです。ですが、すべての敵を倒さないと、
なんとなく損する感じがしますね。
最初道に迷ってしまい時間を食いましたが、最短距離上にいるすべての敵を倒してクリアしても、
崩壊予告がこなかったので、すべての敵を倒しても大丈夫そうです。
魔法秘密にはいなかった吸収が聞く敵がいるので、ちょっと驚きました。
混乱はどうだったかな。効くにせよ効かないにせよ、あまり大差は無さそうな感触の敵ばかりです。
ちなみに最短ルートを通ると、魔法秘密全敵撃破より経験値が少なくなります。
フルPTで行くより、ペアで行った方が良い感じの秘密ですね。
ラと魔法どっちが好みかと聞かれれば、やっぱり魔法かななんて気がします。
でっかいボスをまったり殴るのが好きなので…。

拍手[0回]

エクソで魔法傭兵の墓秘密ダンジョンソロを考えてみたんですが、
150レベルになったばかりの場合、ちょっと時間的な問題で厳しいような気がしました。
今のゴッドBISはほぼ力極でギルド補正もあって、魔法傭兵の敵にも結構ダメージが出ますが、
昔育てていたエクソBISだと、今のゴッドBISの半分くらいのダメージしか出てなかったからです。
一周して、魔方陣の部屋のワイトを倒す時点で手持ちの一時間のうち30分を使ってしまったことを考えると、
力極で刃油と赤P少々、青Pとベストな装備品を使って急いで倒していかないと
時間切れになる可能性があります。
運に振ってダブクリTUEEEEも出来るかも知れませんが、
素の力がないと、俺YOEEEEEになってしまいそうです。
取り合えずゴッドBISで、全部のワイトを刃油を使って倒したところ、
30分切りを152レベルで達成できました。
なので時間的に厳しいですが、
エクソで800~950ダメージを出せるならソロ魔法秘密クリアの可能性はあります。

拍手[0回]

魔法傭兵の墓秘密の記事で、ミラーについていろいろと書きましたが
やっぱり1くらいは覚えておいた方が良いです。
というのは、たとえ話として、もし、狩りPTに誘われた場合、
もし、先にいたBISさんが動かないどころかこっちよりアーチエレのレベルが
高いのにレイス2匹のど真ん中で、天使になるような人だったとしたら
その場にいるPT全員の抵抗すべてが一瞬で剥がされてしまうからです。
アーチ上げれば?とも思いますが、相手のスキルレベルが自分より上だとしか
分からないので、ちょっと考えてしまいますよね。
その点ミラーだと、そんな怖いことをするBISさんならメンバーに掛けてない事が多いですし、
こちらが掛けておけば、ミラーされたメンバーへのダメージが一定の割合でカット出来ます。
こっちに掛かって来るダメージは殴った敵から鳳凰章で吸収できるので、
大したダメージにはならないはずです。きっと。
また、上記の事を考えるとPTに入ったときに先にBISがいたとしても、
自分がメインBISにされるのを覚悟しておきましょう。
動かないどころか死ぬような目に合わされても泣かない事。
気分次第でこっちより高いスキルのブレ掛けてくれなくても自分で全員に掛ける事。
もう、死ぬかと…。
支援できないと伝えても、分かってくれない可能性大ですし、
後から入った人には、スキルレベルの低いBISが暴れてるようにしか見えませんからね。

ところで、ミラーとアーチが同じレベルだと、ミラーの方が抵抗が多いので
アーチが切れても抵抗が落ちないという便利な点があります。
なので、育成計画上の180レベル代まではアーチが切れても怖くないのです。
で、なんですが…。
アーチを伸ばす利点として、主に抵抗。次にスキル。だったので、
抵抗をミラーで置きかえられるとなると、アーチを伸ばす利点が減ってしまうのです。
とすると、育成計画を見直さなければいけなくなるかも知れません。
 

拍手[0回]

新しく育てていたゴッドBISが150レベルになったので、
魔法傭兵の墓の秘密ダンジョンにソロで突入してきました。
コンセプトは無課金でどこまでいけるかという事です。
装備バッチや課金油などを使わなくてもクリアできるんだろうかと思い、
青Pと攻速石(これは無くてもOK)で特攻してきました。
前情報として火風光抵抗が必要との事だったので、
火風だけ用意して光はアーチ任せ。薬回復と致命打抵抗は装備しないでいきました。
ブレエビありでHP541 CP592 防御130
パッシブスキルはアーチとリカバリー。
状態異常抵抗と魔法抵抗のあるアメジを頭に装備。

使った装備はこんな感じの物です。
武:箱聖水→164になったらライトセイヴィア
盾:攻速サクシ
腰:力+16ゴールドベルト(適当なのがあれば他の方がよさげ)
首:N鳳凰章(これは違う首でも良さそう)
手:Nフォームガード
頭:Nアメジ
鎧:Nレイメント(適当なのがあれば他の方がよさげ)→178になったらHPトロル
背:火抵抗防御効率力+20コート(ホリストでも良さそう)
足:知識+4大道
指:健康固定 運固定 火抵抗 力+ ダメ+ 自リロ 薬回復 致命打抵抗など
武器、盾、手、頭(首はちょっと迷う)以外は他の装備の方が良いかもしれません。
腰をどうしようかいつも迷ってしまいます。

持ち物(自分用のリスト)
30分分の攻速石
刃油6~8個
赤P20個程
青P120個程
復活巻物

鳳凰章のHP吸収は効きません。毎戦フルヒする羽目になるので注意。
幽霊系や死霊魔術師にはクリティカルが出ますが、
一番HPのあるワイトには運120では出ないっぽいので装備は白ダメ重視で。
でも盾は低ブロック率の攻速盾が良いでしょう。
盾を教主にするより、1フレーム上げて叩いた方が
相手の攻撃を沢山とめる事が出来るので
より時間効率的にダメージを与えることが出来ると思います。
またその点で行くと、鈍器も攻撃力のあるN神聖なるホールより、
箱聖水撒きの方が良いかもしれません。
だけれども、秘密内では通常より攻撃速度が落ちるらしいので、
過剰に持っていってフレームが変わらなかったらと思うと、
どうしようか迷ってしまいますが…。
箱聖水撒き+教主盾とN神聖なるホール+攻速盾のダメージを見比べて、
高い方を持っていくか、または箱聖水撒き+攻速盾でしょうか。
次の日に箱聖水撒き+攻速盾+攻速石で行ってみましたが、
フレームがあがっているように感じられました。
そして、敵の攻撃も中断させられるので非常に便利でした。
なのでライトセイヴィアまでは、箱聖水撒き+攻速盾+攻速石がベストかな
と思います。

注意すべき点として最上位に上げられるのは、絶対にタイマンで戦うことです。
2体に囲まれるとブロックやら回復やらで忙しくなります。
また、私の場合なぜか攻撃されてもHPのメーターが見た目だけ減っていない状況に
陥りました。内部ではキチンと減っているらしく、フルヒは撃つ事が出来ました。
夜中にやったので重かったからなんでしょうか…。
そして、そのせいでなのか、2回目にソロで秘密に入ったときに
回復が間に合わず?orアーチからエレメに変えたから?か死んでしまいました。
そういう時の為に巻物も必要ですね。
後で調べなおしてみると、エレとアーチで、状態異常抵抗の数値が違うんですね。
だから2回目はすぐ死んでしまったんでしょうか。
1回目はパンシーの致命打にひやひやさせられたり、
死霊魔術師とレイスがタッグ組んでやってきたりと怖い思いもしましたが
無事クリアしました。150レベルのソロだと秘密全体で約半レベルの経験値が貰えました。
1週回って上の幽霊に話しかけた後、下の魔方陣のワイトを倒したところで、
「後30分で崩壊します」のアナウンスが鳴ったので、少し余裕があってほっとしました。

使用したアイテムは攻撃速度石5個と青P2列程。攻撃がスカったら祈りより青Pを
使っていたので、ちょっと消費が多かったです。
その点、次の日に赤Pを30個程持って行くと楽になりました。
また鍛冶屋産刃油を持っていくなら、ワイトの数と同じにすると良いと思います。
他のモンスターだとあまり使いどころが無いので。
そしてソロだとワイトが雷を出さなくて
風光抵抗が要らないらしいので、今度は要らない抵抗を外して
薬回復と致命打抵抗を付けるつもりです。
後は回復を怠らないこと!
また、育成計画上ではこの時点でミラーを取っているはずなんですが、
思うところがあり、まだ取っていませんでした。
なぜ取っていないのか、その理由は、魔法秘密では、
自分にミラーしなければクリアできないんだろうかと疑問に思ったからです。
実際の所クリアできたので、覚えるのは後にしようかなと思案中です。
ですが、ミラーとアーチのレベルによりますが
ミラーの長所はアーチが切れても抵抗値が上がったままである事なんですよね。
それに、今のスキルレベルだと、ミラーの方が抵抗値が15~20%も
多いのです。これは良い。指が一個空きます。
空いたところに入れる物を考えると、
いろいろ候補があって絞りきれなくなりそうです。妄想が広がります。
そして、敵の攻撃によってCPまで獲得できるとなると、
やっぱり覚えておいた方がいいかなあなんて思います。

追記 ミラーを覚えました。
フルヒする回数が減って、とても楽になりました。
また、それに伴って薬回復も装備しないで挑んで見ましたが、
死ぬことなくクリアできました。
丁度リゼネのような感じで回復するので、良い感じに手を休めて画面を見ることが出来ます。

拍手[0回]

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]