忍者ブログ

出土品と神秘の石を交換している時に絶望のリングも5.6個出ていたので、
それをどう使うか考え中です。
今使っている指輪はフルダメハードです。
ステータスは以下
近接系列職業 攻撃力+1~2
力+2
敏捷+3
健康+3
ダメージ+5%
ダメージ+4%

そして絶望のリングは
すべてのスキルレベル+1
運固定1
力+30
武器破壊攻撃+3%(10秒)
鎧破壊攻撃+3%(10秒)
AI低下攻撃+3%(10秒)

ダメハードの代わりに装備してみると、ゴッドハンドの攻撃力は
絶望の方が50程多くなります。
が、運固定1がネックです。
これから運を上げていく予定がある場合、
将来的に他の指に乗り換えなくてはなりません。
素ダメ命の力極殴りBISで、運?何それおいしいの的な殴りBISになら、
装備候補として絶望は良さそうです。
今の時点で私は運固定120指を装備しているので絶望は装備できますが、
将来運を上げる事を考えると、ダメハードも銀行においておかないと
いけなくなりそうです。
何かの拍子に支援BISとして働くこともあるかもしれないし、
とりあえず、絶望は数個残しておこうと思います。

拍手[0回]

PR

先日の日記で一人盛り上がり、出土品と神秘の石を沢山買って、
グランと交換しまくってみました。
結果、呪われた心臓が出すぎて、ニケも絶望もそれなりに出たものの、
大損になってしまいました。
使った金額の半分も回収できそうに無いです。・゚・(ノД`)・゚・。
ニケも疑心暗鬼も6つづつでたので、
ニケに移動速度を、疑心暗鬼に攻速をそれぞれつけてみることに。
ニケは1個目のニケが異次元に消え、
2個目の異次元で移動速度がついて、+180%に。
お金が飛んでいくと思いつつも今度は疑心暗鬼に攻速を。
その結果がこれです。55f419f9.jpg







そっか、疑心暗鬼は異次元できないのか・・・。

沢山ある疑心暗鬼どうしよう。4キャラに配ってもあまってしまうし。
壊そうと思ったら、右クリックに反応しないし。
鍛冶屋に売れるといいなと思って鍛冶屋に行ったら、
どうやら1000Gで売れる様子。
こんなことなら鳳凰章手放さないで、
出土品と神秘の石に手なんか出さなきゃ良かった・・・!
去年の自分を殴ってやりたい。
お金使いまくってしまったから、しばらくは使わないようにしなくては・・・。

拍手[0回]

やっとの事で父の愛をクリアしました。
銀行クエ7のくせして何年かけさせてくれたんだ!
何度も行っては「攻撃当たらないし止まらないしCP無くなるし狩場だから人来るし
攻撃痛いしクエ品でないしアクアスライムいらんから、
水晶烏賊だけ出て欲しいんだけど!!」
を繰り返したことか。
今回は疑心暗鬼を装備して気合入れて行った所、
3時間ほどで全クエ品GET!
こんなクエストだったのね・・・とホロっとしながらクエストを終わらせました。
ペロペロ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

拍手[0回]

まだ持ってなかったの?なんて言われそうですが、
世間は霊術師実装で浮かれている中、
出土品と神秘の石を交換しまくって、疑心暗鬼を手に入れました。
攻速は1フレーム上がるのかどうか計算していませんが、
鳳凰章の値段が上がったままだし、素材代によっては儲けが出たかも?
なんて思って素材代を計算してみました。

神秘石1個相場600万
出土品1個相場200万

交換
1回目 神秘石 相場600万
2回目 呪われし竜の心臓 取引不可
3回目 同上
4回目 改良型フルヒ 相場?
5回目 神秘石 相場600万
6回目 呪われし竜の心臓 取引不可
7回目 同上
8回目 同上
9回目 出土品 相場200万
10回目 念願の疑心暗鬼を手に入れたぞ! 取引不可

使用した金額は
交換1回につき神秘×2+出土品×2=600×2+200×2=1600
合計10回交換したので1600×10=16000
1回目5回目9回目の分を差し引いて
16000-(600×2+200)=14600
私の疑心暗鬼の値段は14600万でした。
ダメ10%水攻撃4鳳凰章は4億で売れていった(確か)ので、
差額は25400万!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
これは儲けた!やった!
ああ、でもCP獲得とダメと水攻撃は惜しかったなあ。
今のゴッドハンドレベルでは。フォムガで獲得+だけれど、
+量はやっぱり沢山あった方が良いですし。
自分でエンチャするか異次元するしかないのかなあ。
でも疑心暗鬼ってエンチャや異次元できるのかな?

調子に乗ってタティリス遺跡のかけらを使ってランディスと
じゃんけんしてみたところ、チケットを貰っても大半が改良型ヒルポ。
タティ腰を2つ手に入れはしたものの、
計算をしてなかったので儲かったのかどうか分かりませんでした・・・。

拍手[0回]

期待していたU分解は実装されず・・・。
鳳凰章カムバーック!と叫びたくなってきます。
今現在手放した時の1.25倍の値段で売られています。
早まっちゃった、失敗したなあ。
ギルド連合会のランディス早く出てこないかな。
遺跡のかけら溜まっちゃったから、神秘の石のかけらにしたい。

ギルドダンジョンについて。
今度B1にも挑戦してみたいと思う。
やっぱり201以上のレベルだと、経験値さがっちゃうのかな。
100レベル代のキャラはいるけどBISじゃないから途中で死にそう。
神秘のかけらや時間的な効率がいいのは地上とB1どっちなんだろう。

 

拍手[0回]

新しく実装されたギルドダンジョンに挑戦してきました。
テストの時と違ってるかなーと思いつつ、
友人と2人PTを組み、いざ出発。
友人いわく「ずっと怒号でついていくんでよろしく^^」
との事なので、リーダーは友人にお任せしました。
だって邪魔なんだものイディア。

雑魚敵のデザートマウス(赤い小さいネズミ)や
ボスキャラの悪魔は、どうやら一定の確率で出現したり
しなかったりするらしく、リーダーがイディアに話しかけると、
左上の青い表示で「デザートマウスが出現しました」
「悪魔が出現しました」と出てきます。
2種とも出ないパターンと各1種のみのパターン、
2種とも出てくるパターンの4種類を確認しました。

途中に幽霊と骸骨が沢山出てくる場所があります。
TUを覚えていたらスカッと倒せそうです。
残念ながら私は覚えていなかったので、
一体一体コツコツと殴り倒しました。
TU効くのかどうか、ちょっと気になります。

イディアが回復してくれるので、
BISとしての存在意義がなくなってしまう感じもしますが、
どうしてもイディアの回復はワンテンポ遅れる事と、
途中で睡眠攻撃してくる敵も出てくる事、
またクラッシュ攻撃を仕掛けてくる敵も出てくる事から、
BISを連れてきたほうが安全のような気がしました。

全部の敵を、適正外レベルで倒すと、1回のGDで
神秘の石のかけら5個(ランディスの固定ドロップ)と
タティリスの遺跡のかけら25~35個
(雑魚敵ドロップなので結構変動する)くらい貰えます。

4人PT以上だと途中でネクロキャラが出てきて
違う場所にいけるらしいですが
2人PTではネクロのネの字すら見えませんでした。

2人PTで30~50レベルの無課金キャラで、
GD一回当たり、2~3レベル上がります。
無課金でこれなら課金だと5~6レベル。
野良の秘密PTが無くなる日も近いかもしれませんね。

また、ギルドのステータス補正が増えたので(得にHPCP)、
低レベルの秘密PTに入ってメンバーのHPゲージの回復量を見たら、
ギルドに入っているかいないかが一目瞭然になりますね。
蟲秘密だったかな、80ダメ固定のボスがいる場所。
あの秘密では、とんでもないアドバンテージになりそうです。

拍手[0回]

首Uの疑心暗鬼か、タティリスの栄光シリーズを装備しようかと
思ったので、鳳凰章を手放してみた。
CP獲得が惜しかったけど・・・。
今度実装されるらしい装備アイテムは、両方とも性能がいいので、
どちらにするか迷ってしまう。
疑心暗鬼はスキル+1攻速10%ダメ吸収4%最大CPHP10%
タティリスは
スカルネックレス10%力50カリスマ50知識50
鉄板ベルトダメ25%防御25%最大CP15%
スパイラルリング運15ダメ5%回避1%
で、2個付けたら攻速15%ダメ吸収4%魔法ダメ吸収5%
3個付けたら攻速20%ダメ吸収5%魔法ダメ吸収7%CP獲得5%


疑心暗鬼なら、Uだから異次元で攻速をつけられるだろうし、
タティリスと比べて腰と指が空くから腰に比率2で
指はダメハードとかもつけられるだろうし・・・。
今現在の腰はノックアウト薬回復腰。
吸収できる狩場なら薬回復は要らないしなあ。
これは悩むなあ。これが腰の比率2を持っていたのだったら、
疑心暗鬼一択だったんだけどなあ。
将来換金したり、異次元する可能性も考えると、やっぱり疑心暗鬼かな。
セットアイテムは、銀行経由でゴッドBIS⇔エクソBISのやり取りが出来ないし。
あ、今気づいたけど、タティリスシリーズを買ってみて、
どっちかのBIS専用にしてしまおうか。
良い感じだったら、もう片方用にも買ってみたりして。
今はほとんどの装備を銀行経由で渡しているから、
引き出し代も馬鹿にならないし。
タティリスシリーズが安くなったら考えてみてもいいかもしれない。
ってまだ実装もしてないから、とらぬ狸の皮算用なんだよなあ。
早く実装されないかな。楽しみだ。

拍手[0回]

友人と一緒にテストサーバーに突入してきました。
気になるのはギルドダンジョンとU分解、
そしてなんといってもインフェニティ武器!
支援BIS用の棍棒になるのかな?それとも殴りBIS用の鈍器?
 

ギルドホールレベル1だと、ギルドダンジョンは地上のLv1~100と、
B1のLv101~200までの2つしかいけません。
それ以降はギルドホールのランクが低いので
ダメと言われて行けませんでした。
ギルドダンジョンに入るには地上だと何も要らないのですが
B1だとタティリス遺跡のかけらが20個必要です。
タティリス遺跡のかけらはブルンギルド連合会で出来るU分解で手に入れるか、
地上で敵を倒して手に入れるか、露店で買うかしないと手に入りません。
また、ギルドダンジョンはレベルが足りていなくても、
超過していても入ることが出来ます。
地上でLv46+Lv330のペアが入ることが出来、
B1でLv80+Lv331のペアで入ることも出来るのを確認しました。
 

7cd951ca.jpg地上ではイディアというキャラと共に、
マップを右から左へ進んでいきます。
PTリーダーは、
イディアには命令することが出来ます。
止まれ、付いて来い、回復しろの3つです。
イディアは基本的にテイマーのペットのごとく、
PTリーダーについてきますが、
c196b438.jpegペットよりも近くに来るので、
敵を攻撃しようとしてイディアに
話しかけてしまう事が何度もあります。
なので敵の手前でイディアを止めるか、
イディアを連れて行くだけのメンバーを作って
その人をリーダーにしてしまった方が楽です。
途中でイディアに惚れている
シャンという人が出てきたり、
嫉妬するランディスという人が出てきたりします。
秘密ダンジョンと同じで、楽しく遊べました。
このSSでは撮影用に突入したので二人とも無言なのがアレですが、
めちゃくちゃ笑いました。シャンの言動が特にもうwwwww
ランディスとそのお供も面白いです。
Redstoneもこんなお笑い的な要素を入れるのかと驚きました。
適正レベルでいけるか否か、気になったので
ちょっと敵のHPをはかってみました。
1つ1つの沸き場のボスのような敵のHPが
7000近くあるようです。
適性レベルだと時間が掛かりそうな感じがしました。
テストだからなのか、道中の敵の大半が
殴っても反撃してこなかったので、
攻撃が痛いかどうかは確認できませんでした。
何らかの条件で、中央付近に悪魔型のボスが出てきます。
途中に出てくるランディスは、周りのハーソンとジェーソンを倒さないと
ダメージを与えられないので先に二人を倒してしまいましょう。
最後のボスを倒すと地上ダンジョンは終了です。
この後B1に続くのかと思いきや、ギルドホールに戻されてしまいます。
これでギルドダンジョン突入回数一回分となります。
どうやら地上→B1→B2→B3・・・とポータルをくぐって進む、
ポイント戦みたいな仕様なのではなく、秘密ダンジョンのように、
一階層ごとに突入する仕様のようです。
 

B1でもイディアと共にマップを散策します。鉄鋼山のようなマップです。
スタート地点を右下として、反時計回りにマップを左上まで行くと、
迷子になったランディスと出会います。
イディアを連れているリーダーが話しかけても、
イディアが怒るため、連れて行けません。
リーダー以外のメンバーでランディスと話し、
メンバーがランディスを連れて行くことになります。
ここでも何らかの条件で最後のボスの手前のモグラゾーンでボスが出てきます。
ボーンドラゴンが大きくなったような形で、
物理攻撃で500越えのダメージが来るので注意してください。
最後のボスを倒して、メンバーがランディスに話しかけると、
神秘の石のかけらをくれます。忘れずに話しかけましょう。
 

コスミックストーンを持っていると、
ギルドダンジョンに入れる回数が1回増える上に、
地上では神秘の石のかけらが数十個近く貰えます。
持っていないと十個近くしか拾えません。
結構差があるので、コスミックストーンの値段しだいでは、買ったほうがいいのかも?
遺跡のかけらも1回数十個拾えるので、
U分解したくない人は地上を何度も繰り返すといいかも。
地上もB1もLv331のエクソBIS1人で
適正レベルを連れて倒すことが出来ますが、
どちらも範囲職を連れて行ったほうがいい感触がしました。
単体攻撃職だとイディアが邪魔で邪魔で・・・。
 

U分解はブルンギルド連合会ですることが出来ます。
これまで破壊されていたU矢も分解できるのかな?
U矢を持ってなかったので試せませんでしたが、
ベイナとチェンスクを分解すると、遺跡のかけらが手に入りました。
連合会ではジャンケンもできます。遺跡のかけらを5個消費します。
3回連続で勝つとくじが貰えます。
私の場合はくじを使って改良型デラックスヒールポーションが貰えました。
使ったかけらは60個です。1回勝ってやめると、神秘の石のかけらを3個貰えるので、
遺跡のかけらが大量にあるときにやってみてはいかがでしょうか。
3日連続勝って貰えるくじは異次元みたいなものらしく、いいものも入っているらしいです。
 

余談ですが、このジャンケンNPCの名前はランディス。
周りの二人はハーソンとジェーソン。
そう!ギルドダンジョン地上で敵として出る3人なんです。
そしてランディスはB1では迷子になってるという・・・!
B2以降ではどんな形で出てくるんでしょうね?
気になります。
ギルドダンジョンで出てくる時は、敵の姿をしているんですが、
こちらで見ることが出来るのは
胸を大きく見せた、赤いスカートの女性の姿です。
相変わらずの自信過剰さにちょっと笑えます。是非見てみてください。
 

インフィニティ武器についてなんですが、
語ってくれるはずの武器職人サナの言葉は、
文字化けしていて読めませんでした。
金のインゴットもどこに売ってるのか検討も付きませんでした。
露店で売り方を指定できるようですが・・・。

拍手[0回]

◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]