忍者ブログ

一昨年書いた比率2をつけるならどこにどうつけるかを書いた記事から抜粋

グローブは攻速2力比率2運比率2
腰は攻速1健康比率2運比率2
足は移動速度5敏捷比率2運比率2
首は 攻撃速度1運比率2運比率2(威厳比率2移動速度2もつくが、
BISには効果が少ないと思われるので無視)

一昨年の妄想装備では、首には攻速1と運比2×2にしている。
ここで、絶望を装備する事を前提として装備を考え直すと、
首は攻速1のみを異次元するということになる。
絶望を装備しないにしても、首に攻速1はつけることになる。
今、疑心暗鬼に使用しようと思って買った異次元が手元に1個ある。
そして、攻速20%の首も1個残っている。
後は鳳凰章を手に入れるだけ・・・。

ここでもう一度鳳凰章と疑心暗鬼の比較をしたいと思う。
鳳凰章
男性キャラクタースキル+1
ダメ+10%
防御力+10%
ダメ4%吸収
CP獲得ボーナス10%
異次元可

疑心暗鬼
すべてのスキルレベル+1
攻撃速度+10%
ダメ4%吸収
最大CP+10%
最大HP+10%
異次元不可

疑心暗鬼なんてものに手を出してしまったばかりに、
とんでもない大損をしてしまったので、思わず赤字で強調してしまった。
攻速いいなあ。これで異次元出来れば攻速30%だったのになあ。
最初から知っていれば、CP獲得ないしイラネって思って
手を出さなかったのになあ。・゚・(ノД`)・゚・。
水攻撃4ダメ+10%鳳凰章が懐かしい。・゚・(ノД`)・゚・。
仕方が無いから、鳳凰章を手に入れて、攻速を異次元してみよう。
失敗したらしたでその時考えよう。
疑心暗鬼よさようなら、攻速鳳凰章よこんにちはって言えたらいいな。

ところで、異次元を数回繰り返して、欲しい称号をあわせた装備を作る場合、
先達の人たちはどうやっているんだろう。
まず、OPだけそろえた装備を異次元で作って、
それから素材のUに異次元するのか、
それとも素材のUに一つづつ異次元してプラスするのか。
Uの値段が高い場合、前者の方が良さそうだなあ。というか前者だよねきっと。
だけど、OPだけそろえた装備を作った段階で怖くなってやめてしまいそう。

拍手[0回]

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]