忍者ブログ

私が狩りしてきた、またはしている普段の狩場は
呪いB1→課金してレッドアイ秘密基地B2→
人通りの多い塔9F10Fに恐怖感を覚え→ハンヒ山脈のオーガとなっています。
塔は経験値が多いのは良いのですが、
まだレベルが低いからか攻撃がすかる確率が多く、それに
やっぱり人通りが多いのが怖くてあまり長居できませんでした。
経験値2倍やお金4倍が出ると、11Fで待機していた方が降りてきますし、
レイスにやられて死んでる方も3日間で4人見ました。
リザ覚えていないので小墓や塩で出た残りの羽灰で生き返らせておきましたが
それが無いときに出会ってたら・・・と思うと・・・。

その点、やっぱりオーガは落ち着きますね。
通りがかる人はいますが、狩りしに来る人はいません。
狩りしに来た人といえば、大昔にシーフのダブスロが異常ダメ?出していた頃に
シーフさんが来ていた位です。
あ、あとランドアーチャーさんが混乱クラッシュさせながら狩っていたのも
見ました。6体位を一気に並べて狩るのは、BISには真似出来ない狩り方なので
ずっと見て居たい位羨ましかったです。BISにも対多攻撃スキル出ないかな。
大昔ドロップしてた、必殺技の巻物で覚えられたりとかしないかな。持ってないですけどね。
たまに出る力の水薬が楽しみでなりません。
ちょっと気になって刃油と同時に使ってみたんですが・・・
重複しないなんて初めて知りました!
これはリッチやワイトなどのボス戦用に取って置いた方がいいかななんて
悩んでしまいますね。
力の水薬+100と刃油250%でどんなダメージが出るのか楽しみです。

課金したついでに書いておきたいと思います。
9日間で出たユニークアイテムは3個。
全て餌Uとして旅立っていきました。・゚・(ノД`)・゚・。
水色がよく出るようになったので攻撃150%鈍器なんて出ないかななんて
日々期待しながら狩っています。
出たら初異次元してみたいなあ。もちろんライトセイヴィア100%とですよ!
164レベルのライトセイヴィアと、攻撃レベル10(レベル+100)だと
264レベルになって丁度そろそろ装備できる!
良いじゃないですかー!このロマンあふれるライトセイヴィア!
ネックなのは多分40レベルくらいしか使わないことですけど!

拍手[0回]

PR

サービスポイントが2500点分も貯まったので、
ポータルスフィアと交換することにしました。
丁度同レベル帯の殴りBISが2体いるので、交互にソロ秘密を繰り返して
レベルを上げていけたらなと思います。
どこかの秘密PTに入れたらもっと良いですけど、
殴りBISを入れてくれるPTなんて居るんでしょうか・・・。

殴りBISのうちの片方、ゴッドBISが245レベルになりました。
レッドアイ秘密基地B2右下で狩っています。
レベル的にはB6の方が合っているんですが、行って狩ってみた所、
所員が邪魔過ぎて狩りになりませんでした。
ウェストスワンプのオーガは大抵行っても空いていません。
また250レベルのゾンビがノーススワンプに出ます。
効率は良いのですがクエMOBなので狩場の候補としては却下。
BFDは落ち着いて狩れそうに無いですし、記憶が出来ないので却下。
PT組んでいったら美味しそうな感触がしました。

拍手[0回]

新しく実装されたマップで、殴りBISが倒せそうな敵を調べてみました。
比較的街から近い場所にあるので、少し時間が出来た時なんかに行けそうですね。
・出る敵(大体の場所)

ノーススワンプ(Lv170~180)沸き時間20秒
・オーガチーフ×1 オーガソルジャー×3(258.65)
・オーガソルジャー×4(275.65)
・オーガチーフ×1 オーガソルジャー×4(307.103)
・オーガチーフ×1 オーガソルジャー×4(235.152)
混乱指を持っていない場合、
致命打抵抗と防御と薬回復がないと死ぬので注意してください。
得に致命打抵抗。70%程度だと少し不安です。
もし覚えているならば、リゼネをかけるといいでしょう。
そして戦う前に先行フルヒかPTH。
死亡率が格段に減ります。
吸収、混乱ともに効きます。

ウエストスワンプ(Lv240~255)沸き時間20秒
・オーガソルジャー×1 オーガ×3(128.100)
このマップで狩れそうなのは、上記のオーガ系4匹だけでした。
オークが沸くのはここ以外にも5箇所ほどありますが、
他の沸き場はゴブリンが混じっていたり偽聖職者が混じっていたりして
狩りづらいです。
ここだと丁度4匹目を倒したら1匹目が沸く感じで、延々と続けられます。
致命打抵抗と防御を固めないと死ぬので注意してください。
混乱あるなら混乱を。15%でも効きます。
吸収も効きますが、ソルジャーにはちょっと効きづらいです。
ゴブリンはこちらの攻撃が当たらないので、主食にするにはちょっと……。
偽聖職者は人間系なので戦ってもエクソ一撃で600程度しか出せません。
HPが多いので纏わり付かれると厄介。なので戦わないでおきましょう。
鷲は悪魔系ですが鷲狂戦士・鷲闘士ともにブロックかましてきます。
なので相手にしないでおきましょう。

ウエストスワンプ洞窟(Lv175~190)
・アンデッドメイジ×4(15.25)沸き時間30秒
・(60.106)付近の6体 沸き時間30~120秒
ここのアンデッドメイジは柔らかくて戦いやすかったです。
2回攻撃したら倒せるくらい柔らかいので、混乱も吸収なくてもよさそう。
効くのか効かないのか試す前に死んでしまいます。
ゴッドBISで行ってみた所、アンデッドメイジ4と近くにいるボーンキメラ3とエンパームド2を狩ると
丁度良い感じに回せました。
ボーンキメラはゴッドの即死が効くので、一瞬で倒せたりもします。イイカモです。
奥にいるナーガスフィアはとても攻撃力が高いので注意してください。
HP1300防御400程度の時に、750ダメージ食らいました。
死ぬかと思いました。

忘れられた廃坑(Lv175~190)沸き時間30秒
シュトラセラト北西のポータルを抜け、そのまま北西へ道なりに。
ナクリエマ王国の売店の前を通り、テレットトンネル付近へ。
テレットトンネル付近→↑→↑
エルン山→↓←↓→↓→真ん中の島を上がって右下降りて↑

・ボーンキメラ×1 アンデッドメイジ×2(73.90)
・ボーンキメラ×4(175.40)
ここのアンデッドメイジも柔らかく、赤ダメも出ます。
ボーンキメラは叩くとワームバイトを仕掛けてきますが、
こちらの攻撃の届く範囲にボーンキメラがいるので、
移動不可が重荷になることはありません。
落とす金額も高く、ドラゴン・復活・油・帰還も落としてくれます。
被ダメージも低くて戦いやすい敵ですが、HPの量は多いです。
また、致命打抵抗70%でもたまに致命打の出る攻撃をしてくるので、
HPの残量には注意しておきましょう。
HP1300防御400で500ほど食らいました。
混乱も吸収も効きませんが、致命打以外の被ダメはそれほど多くないので、
さして問題にはなりません。
注意すべきなのは古代悪魔。敏捷か運が高いらしく、
適正レベルを50過ぎていてもほとんど攻撃があたりません。
光攻撃をつければマシになりますが、
そこまでするほど経験値が多いわけでもなく……。
食人スコーピオンは無視です。
エバキュ19でも街に帰れません。
帰還書出るのでそれで代用しましょう。
こちらのボーンキメラはゴッドBISで行ったことがまだ無いので分かりませんが、
ウエストスワンプと同じ系列だとすると、ゴッドの即死が効きそうですね。

拍手[0回]

呪いの墓のリッチを倒しに行って見た。
運よく誰も居なかったので、ガチ勝負を挑んでみる。
結果15分で撃破。21万の経験値獲得。
鍛冶屋の刃油を用いたので、普段ならもっと時間が掛かるかな。
勢いで名もなき塔12階のリッチにも特攻してみたが、
ほとんど呪いの墓のリッチと同じ様な感じのダメージと当たり具合。
周りのネクロマンサーは柔らかくて楽。
9階~11階のアンデットはとても柔らかく、
PTさえなければ今からでも篭りたいくらいの楽さだった。

そろそろ呪いの墓を卒業するころあいになってきたので、
次の狩場をリストアップしてみた。
・小墓B2のアライブコープス
前に日記に書いたとおりの場所。
・ハンヒ山脈のオーガ
ホロウ効く。痛い。人居ない。沸き速度遅い。ミスコやDX物が高く売れる。
・名も無き塔のクモ
柔らかい。殴りBISが普段狩る事のない場所なので、
襲われているのかと思われるらしく、助けてくれる方が多い。
自分の中での優先順位は
1ハンヒ
2塔
3小墓

拍手[0回]

ちょっとだけレベルも上がったし、
フォームガードも鳳凰章も手に入った事だし。
という事で小墓B2に行ってみた。こちらのレベルは228。
前回と比べて楽になったと思う。
やはり、エクソでの獲得が増えるのが美味しい。
ホロウをつけていても光属性攻撃の命中回避低下がすぐに直ってしまう。
攻撃がスカる確率が多いので、敏捷150なのをもっと上げるべきか、
それとも運に振るべきか。
やっぱりレベルが足りないんだろうな。
吸収はちゃんと機能しているので、赤Pには困らなかった。
青Pを持っていかなかったので、CP切れたら壁をはさんで祈っていたが、
敵の移動速度が遅いので、正反対に走って敵が来る間に祈るのも有効そうだ。
1匹倒したら地図が出たので、探しにいこうとしたが、
途中で食人に殺されてしまった。久しぶりの地図で、
期待していただけにちょっと残念。
本格的に狩るなら致命打抵抗持ってくるべきか。
途中魔法傭兵の墓を経由して行った。
ついでにレイスも殴ってみた所、吸収は有効だった。鳳凰章って凄いな。

拍手[0回]

魔法傭兵の墓と呪いの墓の間、レベル180~200は
どこで狩るか迷うと思います。
魔法傭兵の墓では経験値が少なく、かといって呪いにいっても当たらない。
そんなときには塩B5。敵のレベルは190~200。
アンデットはパンジーとファントム。
そのほかに蟹と熊がいます。
対アンデット用ホール系ではなく、ハンマー系で狩ると楽な感じ。
丁度、強化鉄槌DXがレベル180で装備できるようになるので、
その頃が一番いいはず。
蟹は宝石を出すので、調教師などのテイマものが出れば一気にお金が貯まります。

拍手[0回]

無課金での経験値効率

Lv200-210
呪いの墓B1
1体50秒沸きで、1分に7体倒せたなら
1分70056

Lv160-170
魔法傭兵の墓B2
1体80秒沸きで、1分に3匹倒せたなら
1分84660

Lv160-165
河口ドダンジョンB2
7体20秒沸きで、全て倒せるとしたら
1分76890 (B1に10体沸きあり。魔法空いてなかったらここ)

Lv130-135
スマグ地下道B2
4体が20秒沸きで、全て倒せるとしたら
1分63648

Lv100-110
傭兵たちの大きな墓
4体が20秒沸きで、全て倒せるとしたら
1分23544 鎧クエで+α

Lv90-95
警備兵墓B2
3体20秒沸きで、全て倒せるとしたら
1分14121

Lv80-90
アルパスB3外周
6体が30秒沸きで、全て倒せるとしたら
1分18392

Lv70-80
タトバ鉱山B1
3体が20秒沸きで、全て倒せるとしたら
1分22788

ミルベルクエ(課金)
25秒に1回クエ終了だとして
1分24000

拍手[0回]

ffa8fdfa.jpgUが出て有頂天になって、そのまま小さな墓に特攻してまいりました。
しかし、相手とのレベル差は30以上。
ミスが多く祈ってばかりいたら、下のほうに居たPTのWIZさんが
助けてくださいました。
どうやら、小さな墓B2は全面狩りらしく、
私が叩いていたMOBは、彼らが次に倒すべきMOBだったようです。
彼らからしてみれば、勝手に来て真ん中の敵とタイマンはる
変な奴が来たと思ったことでしょう。
即効で倒そうにも、ミスばかり。
5分ほど格闘してようやく倒し、感謝の言葉を捧げその場を去りました。
恥ずかしくて汗書いたのはここだけの秘密です。

拍手[0回]

◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]