新しく実装されたマップで、殴りBISが倒せそうな敵を調べてみました。
比較的街から近い場所にあるので、少し時間が出来た時なんかに行けそうですね。
・出る敵(大体の場所)
ノーススワンプ(Lv170~180)沸き時間20秒
・オーガチーフ×1 オーガソルジャー×3(258.65)
・オーガソルジャー×4(275.65)
・オーガチーフ×1 オーガソルジャー×4(307.103)
・オーガチーフ×1 オーガソルジャー×4(235.152)
混乱指を持っていない場合、
致命打抵抗と防御と薬回復がないと死ぬので注意してください。
得に致命打抵抗。70%程度だと少し不安です。
もし覚えているならば、リゼネをかけるといいでしょう。
そして戦う前に先行フルヒかPTH。
死亡率が格段に減ります。
吸収、混乱ともに効きます。
ウエストスワンプ(Lv240~255)沸き時間20秒
・オーガソルジャー×1 オーガ×3(128.100)
このマップで狩れそうなのは、上記のオーガ系4匹だけでした。
オークが沸くのはここ以外にも5箇所ほどありますが、
他の沸き場はゴブリンが混じっていたり偽聖職者が混じっていたりして
狩りづらいです。
ここだと丁度4匹目を倒したら1匹目が沸く感じで、延々と続けられます。
致命打抵抗と防御を固めないと死ぬので注意してください。
混乱あるなら混乱を。15%でも効きます。
吸収も効きますが、ソルジャーにはちょっと効きづらいです。
ゴブリンはこちらの攻撃が当たらないので、主食にするにはちょっと……。
偽聖職者は人間系なので戦ってもエクソ一撃で600程度しか出せません。
HPが多いので纏わり付かれると厄介。なので戦わないでおきましょう。
鷲は悪魔系ですが鷲狂戦士・鷲闘士ともにブロックかましてきます。
なので相手にしないでおきましょう。
ウエストスワンプ洞窟(Lv175~190)
・アンデッドメイジ×4(15.25)沸き時間30秒
・(60.106)付近の6体 沸き時間30~120秒
ここのアンデッドメイジは柔らかくて戦いやすかったです。
2回攻撃したら倒せるくらい柔らかいので、混乱も吸収なくてもよさそう。
効くのか効かないのか試す前に死んでしまいます。
ゴッドBISで行ってみた所、アンデッドメイジ4と近くにいるボーンキメラ3とエンパームド2を狩ると
丁度良い感じに回せました。
ボーンキメラはゴッドの即死が効くので、一瞬で倒せたりもします。イイカモです。
奥にいるナーガスフィアはとても攻撃力が高いので注意してください。
HP1300防御400程度の時に、750ダメージ食らいました。
死ぬかと思いました。
忘れられた廃坑(Lv175~190)沸き時間30秒
シュトラセラト北西のポータルを抜け、そのまま北西へ道なりに。
ナクリエマ王国の売店の前を通り、テレットトンネル付近へ。
テレットトンネル付近→↑→↑
エルン山→↓←↓→↓→真ん中の島を上がって右下降りて↑
・ボーンキメラ×1 アンデッドメイジ×2(73.90)
・ボーンキメラ×4(175.40)
ここのアンデッドメイジも柔らかく、赤ダメも出ます。
ボーンキメラは叩くとワームバイトを仕掛けてきますが、
こちらの攻撃の届く範囲にボーンキメラがいるので、
移動不可が重荷になることはありません。
落とす金額も高く、ドラゴン・復活・油・帰還も落としてくれます。
被ダメージも低くて戦いやすい敵ですが、HPの量は多いです。
また、致命打抵抗70%でもたまに致命打の出る攻撃をしてくるので、
HPの残量には注意しておきましょう。
HP1300防御400で500ほど食らいました。
混乱も吸収も効きませんが、致命打以外の被ダメはそれほど多くないので、
さして問題にはなりません。
注意すべきなのは古代悪魔。敏捷か運が高いらしく、
適正レベルを50過ぎていてもほとんど攻撃があたりません。
光攻撃をつければマシになりますが、
そこまでするほど経験値が多いわけでもなく……。
食人スコーピオンは無視です。
エバキュ19でも街に帰れません。
帰還書出るのでそれで代用しましょう。
こちらのボーンキメラはゴッドBISで行ったことがまだ無いので分かりませんが、
ウエストスワンプと同じ系列だとすると、ゴッドの即死が効きそうですね。
[0回]
PR