忍者ブログ

新しく作った殴りBISもレベル77になり、
そろそろEX9ホールが欲しいところなのですが
世の中、欲しい時には手に入らないもので・・・。


さて、ラッキーセブンのついでとして、
パッチ後の狩場、主に警備兵の墓について書いていきたいと思います。

B1のゴーストは適正で500、赤い骸骨は1000、黒い骸骨は2800ほど貰えます。
ゴーストのHPは700ほど、赤い骸骨も700ちょっとで、
黒い骸骨だけ抜きんでて高いHPを誇っています。
HPの総量として、計ってはいないのですが8000くらいはあるのではないでしょうか?
殴りで行くと、このレベルでは赤ダメが最大800(51レベルで装備可能なホールで)
くらいなので、ダブクリが出ない限り、長時間の殴り合いになります。
ゆっくり殴ってると、前に倒した赤骸骨が沸くので、
放置していると3体ほど重なって殴りかかってきます。
盾のブロック率が優秀だと、ブロックで攻撃中断されてしまうので、
CPの残量にはいつも注意していなければなりません。
そして、攻撃が痛いので、防御を上げていったほうがいいでしょう。
HP250 防御98で27ダメや18ダメ、21ダメ食らいます。

クエストで黒い骸骨を倒すものがありますが、
他職で進行させるなら100レベルくらいは必要なんじゃないかと思いました。
殴りBISやターンBISならそれよりも低くても可能だとは思いますが、
攻撃が痛いですし、囲まれるとCPだけが消費されたりするので
余裕を持っていかないと辛いです。

また、なぜかターンBISがいません。
B1の敵はZINではないものが多いので、経験値が少ないからでしょうか。


B2の大型骸骨やブェンシの所にはターンBISがよく狩っています。
適正20レベル下で戦ってみたところ、5000入りました。
ターンBISだと一瞬で倒せるので、良い狩場なのでしょう。
パッチ前には誰もいなかった所だったので、
これからの狩場の候補最上位に上がっていたのですが、
やめなくてはならないようです。
HPの量が多く、殴りBISなら長時間の殴り合いになります。
攻撃もB1の黒い骸骨と同じくらいに痛いので注意しなければなりません。
ブェンシはターンが効き難いらしく、ターンBISでも手を焼いているようです。
HPが多く、炎攻撃が痛いので、火抵抗90でもない限り
相手にしないほうがいいでしょう。


今、スフィアに記憶している所は、ハノブ地下B2と警備兵の墓B1です。
ハノブの敵は35レベルほど差があるのにもかかわらず
まだ2000弱の経験値をくれるので、現役で愛用中。
警備兵の墓はレベルが上がるごとにちょくちょく通っています。

EX9ホール手に入れられれば狩りも楽になるんだろうなぁ。
3日間露店巡ってみたけれど、何処にもない。
給料日後ならあるんだろうか・・・。

拍手[0回]

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]