忍者ブログ

支援スキルを使用する時にイメージする事。
リゼネ→キャラの下に座布団をスタッと入れる感じ。
      キレイに嵌っている感じがする。
フルヒ→ソロだと狩り始めかHP削られて焦っているときにしか使わなかったりする。
     狩り始めでも使わなかったりするし、
     HP削られているときは素直に殴って回復したりするから、
     あまり使いどころが無い。
     備えあれば憂い無しという言葉が思い浮かぶ。
ブレ→加熱、面倒くさい印象がする。
    (PTだとブレしたらPTH連打してCP消費するので)
エビ→印象が薄いのが印象的。
ミラー→キャラの目の前に、上から厚さ20cm幅1.5mのコンクリートが
     勢い良く落ちてくる感じ。
アーチ→後ろから透明な何かが押してくる感じ。
リカバリー→足元からひんやりした空気が湧き出てくる感じ。
PTH→PTメンバー全員の背中をBISがどーんと押す感じ。
 

拍手[0回]

PR

Lv337時点でのゴッドBISの主なスキルを書いておく事にする。
狩り装備、称号補正などを入れると+15の補正が入る。

BIS
ゴッド50 ミラー1  リザ1  リカバリー50
PTH1 ブレ50 エビ50 リゼネ50 アーチ48 祈り50
他のスキルは前提値のみ取得。
覚えていないスキルはシルフラとTU。

天使
エバキュ12 コール6 タウンポータル1

この後アーチをLv342でマスター。
その後覚えるものはその時考える予定。

拍手[0回]

アンジーの契約を装備したので、知識が合計で140になった。
ドロップしたチタニウムの翼を装備して、廃坑B4のマーブルガーゴイルに
テレキネシスLv0(天使状態でテレキネシスを覚えていないのに、
他の攻撃スキルを使用して攻撃すると、
2回目からテレキネシスが暴発して発動する)
を撃つと、一撃で倒せる。殴りより攻撃範囲が広くて面白かった。
ただ、距離が開くと吸収できないのがきつい。
悪魔系に強いし、天使で戦うのもありかも。
けれど、まだスキルの詳細について調べていないので
そこら辺突き詰めないと結論は出ないかな。
物理天使だと、やっぱりフェザーニードルで攻撃するんだろうか。
痛そう・・・。

拍手[0回]

メインクエスト秘密中に、残っていたSPすべて費やして、
アーチ上げてみた。結果アーチが素で46に。
普段のソロだと、自分の抵抗が少なくても鳳凰で吸収していれば
問題は無かったけど、メインクエでPT組んで、PTメンバーにミラーして、
そのダメがこっちに来ると、痛いの何のって。
それに、攻撃して吸収しようにも、棍棒をサップにしていたりするし
(少しでも防御上げようとした苦肉の策・・・)
かといって1.3秒武器や、1.5秒武器を装備すると、なんだか遅く感じるし。
フィールドで抵抗が下がってしまう秘密もあるし、
少しでもこっちに来るダメージを減らそうと頑張ってみた。

342レベルでアーチはマスターの予定。その後覚えるとしたら、何だろう?
BIS系スキルなら、
賛美(PT組んでいる時に、喉から手が出るほど欲しいと思うスキル)
TU(一気に殲滅って素晴らしい)
エクソ(ゴッドがあるからいらないかも?
でもゴッドでダブクリ出ない敵で、ダブクリでる可能性が)
PTH(もしPT入るときでも、恥ずかしくないPTHの回復量になれたらいいな)
後は、レスト、エレメなど、自分にはさほど効果が無くて、
PTメンバーに効果があるスキルかな。
天使系スキルなら、
フェザーニードル?(殴りBISの力を活かしてみる)
探知?(狩場で欲しいと思うスキル。)
エバキュエイション(塩B8や、壊れた道にいる時、
エバキュが街に届かなかった事が何度か)
タウンポータル(アリアンから、バリアートまでのタウンポータルを
開いたら気持ち良さそう)
こんな感じかな。

基本的に必要に迫られたら覚えるようにしているから、
アーチマスターした後、しばらくSP貯めていると思う。
数ヵ月後の自分がどれを選んでいるか、楽しみだ。

拍手[0回]

リザPTHコールタウンポータル習得。
この後何覚えるかが問題。
新しく1からTU習得するか、アーチマスターするか、
エクソマスターするか、それとも賛美マスターするか。
あ、リザもありかも。でも普段使う時って狩場への移動時に死んでる人見つけて
生き返らせる時ばかりで、PTに入る事も殆どないから優先順位が低い感じがする。

まず、普段使う装備を除いたスキルレベルで、
アーチ+3を割らないようにアーチ上げて、
エクソと賛美は覚えているから後回しにするとして、
その後はTUだろうか。
TUは楽しそうなんだけど、隣で狩っている他火力さんの
戦っている敵まで倒してしまわないか心配になってしまう。
そして、他の狩場で殴りで狩れるのに、、
TUさんの狩場を取ってしまうんじゃないかっていう心配もある。
大丈夫だろうか。あ、覚えていても他の狩場行ってしまえばいいか。
でもそうしたら覚えた意味が無くなってしまう。うーん。

拍手[0回]

リゼネについて。
酔った勢いでリゼネをマスターしてみました。
リゼネ可愛いよリゼネ。
消費CPが200以上あるというのが痛いですが、
2分以上もHP回復が続くので、
1回だけのフルヒ(スキル)よりソロだと良い感じに使えます。
これの良いところは、マップ移動しても効果が続く所。
高ダメ攻撃をしてくる敵がいるマップを通り抜けたいけど、途中でフルヒしたら
透明が切れて殺される!けど赤P温存したい!って時なんかに便利。
具体的に言えば、
塔11Fに行くまでのサソリだの亀だのガーゴイルだのリッチだの・・・。
また、健康固定な私はフルヒでの毎秒回復HPが少ないので、
上乗せできるリゼネは神スキルになります。
これで塔秘密攻略が楽になりました。
フルヒしないでリゼネだけで死霊魔術師とタイマンすると、
HPがちょっとしか減っていない状態で倒せますし、
死霊魔術師とリッチが一気に押し寄せてきても、
逃げないでリゼネ+フルヒで延々殴っていられます。

ただ、ちょっと後悔している事が・・・・・・。
それは、費用対効果が割に合っていない点です。
果たして50レベル分ものSPを費やして取るべきだったのか。
タウンポータルや、その他とってないスキルを
満遍なく取っておいた方が良かったかもなんてたまに考えてしまいます。
でもリゼネ面白いよリゼネ。

拍手[0回]

未完成の作品クエがある一定のレベルを超えると
出来なくなっちゃったみたいですね。
あああああ、フルヒ3個+10万は美味しかったのに・・・。

これからスキル振りをどうするか。
リゼネ+アーチを50にするか否か。
でもアーチを50にすると必要CPが多くなるし・・・。
メインクエ5でCP100%にしてからにした方がいいかも?
リゼネ50は楽っちゃあ楽。
ダンジョンを通り抜けるとき、ポータル手前でブレエビフルヒリゼネして
ポータル通って、2分間は何もしなくて良いし。
追放天使の物理スキルに振る?
ホルパホルモン郷愁にも振らないといけないから
レベルが必要。
その前にメインクエを進めなくては。
メインクエは640を超えてから始めると、狩場が無くてとても辛いらしい。
となると、塔秘密しないでメインクエを進めるべき?

課金するか否か。
課金してメインクエを進めると、経験値を2倍貰うから、
メインクエ報酬を全部受け取る前に640になってしまう可能性がある。
 

拍手[0回]

ゴッドBISは288レベル、
エクソBISは279レベルになりました。

ゴッドBISにTU覚えさせるかどうか迷い始めました。
今までリゼネでいいやと思ってましたが、
スウェブ9Fの左上で狩ろうと思うと、どう考えてもTUの方が効率が良い気がします。
ゴッドBISは今まで赤ラージと青ラージ使って狩っていましたが、
スウェブ9Fは敵に囲まれてHPが減って、ついでに攻撃キャンセルされてCPも減る状況が
多いので、花で回復しようかどうしようか、という点でも迷っています。
でも花は一回で40しか回復しない・・・
けどアイテム欄を圧迫しないし、ピアノのように1~4(5は石の予定)を連打すれば
大丈夫そう?な気がします。
今はエクソBISの方を育成しているから、エクソで花狩りを試してみることにします。

試した結果。
エクソBISでは花自体というか薬品自体使いませんでした。アホか。アホだ。フォムガ+鳳凰だもの。
数回エクソミスった所でエクソ使えなくなるCPになるはずが無かった。
ゴッドBISで今度試します。

後から色々と調べてみたんですが、高レベルのダンジョンでは
TU出来る敵と出来ない敵が混在している所が多いのですね。
それならTUしながらゴッドで攻撃するより、ゴッドで攻撃だけしていたほうが
楽な気がしてきました。
スウェブ9Fの左上は空いてないことが多いですしね・・・。

拍手[0回]

◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]