忍者ブログ

天上の報酬で、魔法抵抗が上がるのが嬉しい。
塔B5で狩っていると、フィールドペナルティで、
アーチつけていても火抵抗が70%程度にしかならないのが
気になっていたから。
これでも通い始め50%程度しかなかったので、
上がった方なんだけれども、それでも気になる。

ところで、B5のドゥームスフィアと
B7のドゥームスフィアはどうも防御力が違うらしく、
B5のドゥームスフィアに与えるダメージは
7000~8000なのにもかかわらず
B7のドゥームスフィアに与えるダメージは
9000~10000も出る。

今Lv344の時点で、
B5のドゥームスフィアで経験値が10000~11000
B7のドゥームスフィアで12000~12500くらいなので、
そろそろ移動開始だろうか。
Lv347になったら、新しい鈍器が装備できるので、
その頃に移動しようかな。まだ2回攻撃しないと倒せないし。
Lv347の鈍器に期待してみよう。
シグの購入を考えるのはLv347になって、
狩ってみてからかな。

拍手[0回]

PR

天上3回目もCPを選択。
これでCPが30%アップした。
善悪値が天上に30傾いたので、
経験値が1.5%アップと、光抵抗が30%アップした。
これ以降続けて行く毎に、経験値も、魔法抵抗も上がっていくらしい。
来週が楽しみ。

拍手[0回]

メインクエストを終了させてしまったので、
ゴージンさんが送ってくれなくなってしまった。
デスナイトPTに入ってみたいなあと
思って、簡単な行き方を探してみた。
1、スマグから地道にマラソン
2、テレポーターにお金を払って送ってもらう
3、天使さんにお金を払って送ってもらう
4、スマグマップ左下にある建物内のNPCに
 お金を払って、スマグ地下道に入れてもらい、
 B4の錆びたゴーレムに8階移動呪文書か
 16階移動呪文書か、B10移動呪文書を渡して送ってもらう

今回は4番目で行ってみた。
8階と16階の呪文書は、地下道B4の敵を狩っているとたまに出てくる。
B10はスウェブタワー20階の敵を倒すと出るらしい。
ドロップした16階の呪文書を使って飛んでみた。
街中にいた時点では、PT募集があったデスナイトも、
現地に着くと募集が終わっていて、
入りづらかったので素通りした。
ためしに骸骨剣士を狩ってみると、
Lv340時点で経験値は5500程度。
適正の頃は1万くらいだったはずだから、
もう卒業の頃合だろうか。

いま来た道を引き返して20階から外へ出て、
今度は1階からB1へ。道なりに進み、
最深部のB13へ到着。
敵のLvは446~450。
Lv100離れているにもかかわらず、
こちらの攻撃は殆ど当たる。
敵からの被ダメは650~750。
たまに致命打が出る。
Lv340時点で左上の8匹湧きが丁度狩れる感じで、
4回攻撃でオーガが倒せた。
1対1では倒せるが、1対多になると微妙な感じ。
神聖なるホールXLSが出ればいいなと思いつつ
しばらく狩ってみたが、
1対2の時に致命打攻撃で殺されてしまった。
残念。Lv450の時の狩場候補に入れておこうと思う。

途中、B2のゴブリンとリザードキリングを倒してみたが、
ファミリアと違ってゴブリンは倒しやすく、また、
リザードキリングも倒しやすい感じだった。
Lv360~370の敵なので、
今後の狩場の予定に入れておこうと思う。
 
スウェブタワー地下の思い出といえば、
名も無き塔が今のように1FからB1にいける状態ではなく、
12Fからしか行けなかった時期に、
スウェブタワーも20FからB1だろうと思い込んで、
友人の狩りに誘われた時、地道に上って入ろうとした事だろうか。
「今タワー上っているよ」「1Fから入れるよwww」「・・・え?」
といった感じの会話をした覚えがある。
サップに防御鎧、防御腰。防御装備が無い場所は
ありったけのスキル装備を詰め込んで乗り込んだのはいいものの、
素のLvが低かったから攻撃されたらすぐ瀕死になったり、
透明していてもLvが足りなくて見破られたりして驚いたなあ。
特に困ったのがB1からB2に移動する場所。
ポータルがマップ上に表示されなかったので、
ファミリアに脅かされつつ走り回り、やっとの事で見つけた覚えがある。
 

拍手[0回]

さっきまで、今度行く懺悔秘密に持って行くための装備を整えていた。
それをここに残しておくことにする。
多分、1週間すると忘れていると思うから。

ゴッドBISLv340
武器:最大CP効率+11%ブランブルサップ
武器:大天使銅の翼
盾:教主+3サークルシールドDXor攻速19%サークルシールドDX
首:大家+3スカルネックレス
頭:最大CP効率+94%風抵抗16%ティアラor地上の権勢
背:HP効率70%攻撃14%ヒーローズプルーフorNホリスト
腰:薬回復209%ノックアウト15%防御効率46%レザーベルトDX
手:攻撃24%火抵抗5%フォームガード
鎧:最大CP効率+95%フルプレor最大HP効率+55%トロールフリース
足:攻撃+4% 敏捷+10 力+10大道無門or攻撃4%ストライダー
指:土抵抗+10% 光攻撃Lv2 運固定120バトリン
健康固定120バトリン
自リロ攻撃4%ノックアウトハードフィスト
不可視Lv2ホロウサークルズ
絶望のリング×4

左側の装備で
ブレエビあり(武器はCP11%サップ)
HP(1467)2262 CP3063
攻撃力89~216 防御力(266)612
力1492 敏捷170 健康120 運120
知識79 知恵100 カリスマ417
ゴッドのTip345.59~575.19(CP11%サップ)
スキル+は合計で21。

アンジーは、購入後補正が最低値に近い事に気づいて
また露店巡り中。早くいいのが見つかるといいな。
防御だけでも8のがあれば・・・・・・。
アンジーを入手したら、サップはインフィニティ3に移行する予定。
次に、健康固定バトリンとSUハードフィストは絶望に交換したい。
そうしたら、もっとスキルが上がって支援が楽になるはず。

ヒーローよりホリストの方が、スキルが+2されるけれど、
HPはどうにか2000を越えさせたかったのでヒーローに決定。
ホリストとトロルを組み合わせたら
HP(1151)1966CP2471で防御力は(195)417。
HPもCPも防御も減ってしまった。これはBISとしては心もとないかも?
と思って上記の装備にした。
これも、アンジーを入手したら健康が上がるので、いろいろと変わるはず。

フォムガ以外の攻速装備を取っ払ってしまったので、
1秒武器であるはずのサップ装備でも攻速が遅く感じる。
慣れるしかないか。

拍手[0回]

Lv340になったので、記念に塔B6、塔B7に潜ってきました。
塔B6は人間系の敵が多く、白マントの敵はHPが沢山ありました。
敵Lvは340~350です。
ゴッドBISLv340時点で経験値は
白マント42000
ブラックメイジ12000
ドゥームスフィア12000
くらいです。
何をするにも白マントが邪魔です。
透明を見破ってきますし、たまにB5から入った瞬間
目の前に沸いていたりもします。
倒すのに複数回攻撃しなければならなくて、
時間が掛かりますし、狩場にはなりそうにありません。

塔B7はデーモンがいます。
デーモンはB6の白マントくらいにHPが多いです。
ですが経験値は少ないです。
敵Lvは350~360です。
経験値は
デーモン23000
ドゥームスフィア11000
くらいです。
中心部分の通路では、デーモンが出ないので、
狩場にするならそこかなと思います。
現時点では狩りすると恩寵が切れるので、
移動する時期はLv350以降になりそうです。

B5ではアンデッドがいるので聖水撒きXLSで狩っていて
ドゥームスフィアに2回攻撃しないと倒せませんでしたが、
B6以降にはアンデッドがいないので、
モールかハンマー系で狩ることになります。
Lv340の箱産鈍器で戦ってみると、
後ちょっと攻撃力があれば1撃で倒せそうな感触がしました。
これは、シグを買えというお告げなのか?そうなのか!?

拍手[0回]

吟遊詩人クエストを攻略するため、
トラン森西部、東部に行ってきました。

トランは、実装された当時高レベルだった
Lv300代が殺到した場所です。
また、Lv600代の敵がいる中部も、
サーバートップレベルのプレイヤーが
狩りをしていた場所です。
当時、ソロ狩りで熾烈な争いがあったらしく、
いろんな場所でトラン森全域での愚痴が飛び交っていました。
そんな場所に行くとなると、
気合を入れなければなりませんよね。
ということで、Lv340で装備できるようになった、
箱産鈍器を装備して行って参りました。

結果、エルフもトランクマンも1匹目でクエアイテムゲット。
なんだか拍子抜けしてしまいましたが、
誰もいなくて良かったなあと思いつつ帰りました。
だって前評判が怖かったんだもの・・・。

拍手[0回]

シグの呪いの装備レベルであるLv339になった。
シグの呪いで上がる力は225。
339になった時力を4上げてみた所、
ダメ7% 聖水撒きXLSででのゴッドのTipは約12あがった。
つまり力1につき攻撃力は3上がることになる。
力225なら675。
ゴッドのTipが6000半ばになる事になる。
神獣系にも50%ダメージ与えられるし、良い装備かも?
と思って、これからの狩場であるだろう塔B6B7や
スウェブタワー地下について調べてみたけれど、
案外神獣系は少なかった。
その後行くであろうモリネルタワーにはいるみたい。
せっかくの力極BISなのだし、装備を検討してみようと思う。
まずは価格調査から始めてみよう。

拍手[0回]

ずっと整理中だったカテゴリー「整理中」を整理して、
各カテゴリーに分けました。
同じ日付の日記中で違うカテゴリーに分かれる場合は、2つに分け、
それぞれのカテゴリーに登録しなおしました。

それにしても装備・ステータスの項目が多いこと多いこと。
力極で行くにはどうしたらいいか、
昔の自分はいろいろと考えていたんだなあと感慨にふけりました。
今と違って、昔のギルド補正は少なかったので、
力に振りたいのに鳳凰の知恵要求を満たさなければならなくて、
100レベル過ぎくらいの時に、知恵を上げるか力を上げるか
困っていたのを思い出しました。

狩場についての昔の記事は、アップデートにより
今の狩場とは違ってしまっています。
多分今はもっと効率が良くなっているんじゃないかと思います。

秘密ダンジョンの記事は、黒落ち出来た時代のものです。
今はもう出来なくなってしまったので、これ以降の秘密は
ソロではなく、他の方と一緒に行く事になります。

日記の最初の方のクエストでバフォクエが出てきていましたが、
実はあれ以降バフォクエを進行させていませんでした。
レベルが上がったらレベルが上がったら・・・と思っていたら、
もう5年も過ぎてしまいました。
ゴッドBISではクエ自体受けていないので、今度課金したら、
挑戦してみようかと思います。でも強すぎて無理そうです・・・。

読み直して気づきましたが、ソロばかりのBISなので、
スキルについては汎用性が無い記事ばかりでしたね。
Redstoneの片隅に、こんなBISが居たんだと思っていただければ幸いです。
それでは、また。
 

拍手[0回]

◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]